おいしい醤油・本物の醤油へのこだわり
440年以上続く老舗醤油屋にはきっとわけがある!
創業から440余年、代々、お客様にごひいきになるという事は、きっと何かあるはず。
醤油のおいしさは、酒や米と同じく水のおいしさに左右されます。 白山山系のミネラルたっぷり、雑菌が入っていない地下水を使い、もろみ(醤油の発酵している段階のもの)を1年間発酵させた天然醸造しょうゆを造り続けています。
したがって、雑味のないおいしい醤油になります。
本物の醤油にこだわる!天然醸造しょうゆ!
「幕末のソイソース」「元禄」「黒にんにくしょうゆ」は、天然醸造しょうゆです。一般的な速醸醤油(強制的に発酵させ3ヶ月で醸造した安価な醤油)や、さらに水で薄め調味料や甘味料を添加した醤油と違い、福井県産の丸大豆・小麦はもとより、塩(天然塩)、水(白山のミネラルたっぷり、雑菌なしの地下水)を使用し、江戸時代と同じく、添加剤を全く使わない製法で、自然のまま 約1年間寝かせて醸造しています。
ミネラルたっぷり、雑菌のないもろみ(発酵段階)の中で、こうじ菌が時間をかけて作る300種類以上のアミノ酸等が織り成す繊細な味・旨み・香り・コクは、人工調味料では到底出せない味です 。
できた生揚げ(きあげ:商品になるひとつ前の段階)は一切水で割る事無く、調味料や保存料を全く使わず、弊社独特のノウハウでうまみを出し、かび止めをしています。
醤油のおいしさは酒や米と同様、水のおいしさに一番左右されます。「幕末のソイソース」は最高の材料・水・醸造法で造った本格醤油です。できれば、今の醤油から「幕末のソイソース」に替え、1ヶ月程使用したあと、以前の醤油を舐めて下さい。いかに甘いか、いかに雑味があるかわかると思います。(今の舌は、調味料でマヒしています)。
「元禄」は、人工甘味料ではなく本物の砂糖を加え、ほんのり甘く仕上げております。
「黒にんにくしょうゆ」は、にんにくを熟成させた黒にんにくでしっかり味をつけております。
健康にこだわる!無添加・減塩しょうゆ!
一般的に医者は、高血圧の人は醤油(塩分)を控える様に言っていますが、あくまでも塩分だけを言っています。
醤油は、血圧を下げるペプチドを含み、さらに、人間の体を形成する為に必要なアミノ酸(分解されたタンパク質)、ビタミン、ミネラル、酵素等が300種類以上入っています。これらは人が成長するうえで、非常に有用であり、必須である事がわかっています。
これほどの成分が入っている醤油の代表的な健康作用としては、殺菌作用、抗酸化作用、血圧降下作用、動脈硬化抑制作用、抗潰瘍作用、アレルギー症状改善作用、血栓形成抑制作用など(しょうゆを科学するより引用)現代の病気を予防する成分が多く入っています。そこで、弊社は福井県立大学と共同で、旨み・アミノ酸は一般的な醤油に比べ20%多く、塩分は50%カット(8.75g/100g、通常の醤油は17.5g/100g)した減塩しょうゆ「旨醤(うましょう)」を作りました。
成人の目標塩分摂取量は約10g/日ですが、1食で、麺類のスープ(約5g/食)、加工食品、インスタント食品(冷凍ピラフ約3g/食)、外食(酢豚定食約6g/食)摂取してしまいます。それに比べると、「旨醤」の1日の平均塩分摂取量は約1.4g/日です。したがって、できるだけ外食(中華)、インスタント食品を控え、「旨醤」を適度に使って頂けたらと思います。「旨醤」の塩分量は1.4g/日で、ドレッシング、ポン酢と同じですが、旨醤には必須アミノ酸や血圧を下げるペプチド等が非常に多く入っています。
健康には「旨醤」を使った昔ながらの食事(戦前の食事)が一番いいと考えます。
「無臭魚醤入り減塩しょうゆ 旨醤(うましょう)」参照。
造り手の人柄が、醤油の味!
良い醤油を造りたいなら、自分を磨け。 醸造にはごまかしはない。
誠心誠意がなければならない。その人柄や性格がその味に香り、色に出てくる。(室次家訓より)
丹精込めて造り続ける1滴1滴の室次の醤油。室次が代を重ねるのと同様、代を重ねてご愛顧をいただいているお客様ひとりひとりのために、豊かな風味と、まろやかで爽快な舌触りを大切に、明日も醤油造りに精進してまいります。